教育・研修

復職支援研修会

※今年度の研修開催の予定はございません。過去の実施内容を下記に記載します。 

充実した復職支援研修で長く看護師として働き続けている先輩看護師がたくさんいます

当院では、再就業を希望される看護師の皆様に対して、職場復帰するための研修を充実させています。

復職支援研修会の様子


復職支援研修について
●目的

再就業を希望する潜在看護師を対象に、臨床現場における実務経験を通して昨今の医療・看護に求められる知識・技術・態度の習得を支援することで、円滑な再就業を促す機会とする。

●会場

国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院

●対象者

看護師の資格を持ち、現在就業していていない看護職5名程度。

●研修内容
  実施時間 時間 研修内容 研修担当者
1日目

9:00~
12:30
3時間30分 9:00~ 研修全般に関するオリエンテーション
  1. 研修生・担当者の自己紹介
  2. 当院紹介・病院見学
看護部担当者
9:30~ 昨今の医療・看護の動向、看護倫理 看護部長
10:30~ 医療安全(事故予防) 安全対策室師長
11:30~ 感染対策(PPE・感染経路別対策) 感染管理認定看護師
2日目

9:00~
12:30
3時間30分 9:00~ 診療の補助および療養上の世話に関する看護技術(1)
  1. 採血・筋肉内注射(腕モデル使用)・血糖測定
  2. 輸液管理
  3. 口腔ケア
業務管理師長
10:30~ 診察の補助および療養上の世話に関する看護技術(1)
  1. スキンケア・褥瘡対策
創傷ケア認定看護師
安全対策室師長
11:00~ 診療の補助および療養上の世話に関する看護技術(3)
  1. ME機器の取り扱い(輸液ポンプ・シリンジポンプ)
業務管理師長
11:45~ 診療の補助および療養上の世話に関する看護技術(4)
  1. 緊急時の対応・救急蘇生
  2. 心電図モニター
  3. AEDの取り扱い
重症集中看護認定看護師
3日目

9:30~
15:30
6時間 9:30~ 病棟実習 病棟担当者
14:30~ 振り返り・懇親会 看護部担当者
●その他
  1. 参加費は無料。病棟実習中(1日間)の昼食は職員食堂で支給します。
  2. 白衣は病院規定のものを貸し出し可。靴はご自分で持参してください。
  3. 実習に関しては、事故のないように十分に留意して行い、ケアを実施する際は指導看護師とともに実施してください。
  4. 実習中の看護師賠償保険加入は任意加入とします。但し、保険加入のない場合は、直接の患者への採血などリスクの伴う技術に関しては実習項目より除外させて頂きます。
  5. 個人情報保護などの事項を含んだ実習における個人情報誓約書への同意署名を頂きます。
●確認事項
  1. 看護師免許(当日、免許証のコピーをご持参ください)
  2. 予防接種もしくは罹患歴
  3. 研修希望内容(お申込時に確認致します)
●研修についてのお問い合わせ

〒236-0037
横浜市金沢区六浦東1-21-1
国家公務員共済組合連合会
横浜南共済病院
電話:045-782-2101(病院代表)
直通:045-782-8257(看護部直通)

このページのTOPへ