7日前からのご本人の体調確認と院内に入る前の体温測定について御協力をお願いします。
①体調管理について、横浜南共済病院のホームページにある。来訪者用体調管理表を使用し体調管理してください。
②見学の際には、来訪者体調管理表を総務課の担当者に提出していただきます。
③手指衛生を徹底してください。
④見学中は必ず不識布のマスクを着用してください。
⑤見学中に当院職員から見学に際して感染症対策に関する指示があった場合はそれに従ってください。
⑥当日の集合場所は、見学決定の通知メールにおいて御案内いたします。
⑦診療科見学については、患者に接する可能性があることから実習等に準じて、同居家族の症状の記入もお願いします。
体調管理表の症状欄について、
・症状が無い場合は、無に「○」
・症状が有る場合は、有に「○」
その症状を記入:上気道症状(咳・鼻水・咽頭痛など)、腹部症状(下痢・嘔吐など)
なお、以下に該当する場合には、研修等に参加することは出来ない。
①体調管理表に空欄がある場合や持参されなかった場合
②1週間以内に37度以上の発熱、有症状が見られた場合
③来院時に37度以上の発熱、症状がある場合
④同居家族がCOVID-19濃厚接触者又は、検査を受ける予定等の場合
指定の「来訪者用体調管理表」で「有症状」の項目がある場合は、見学することは出来ません。なお、その場合は、総務課まで連絡をお願いします。
体調管理表は、毎日の体温と症状がわかる書式であれば、所属する施設で使用しているものを代用しても構いません。
(1) お申込み前にご確認ください
受入れ可能日時:平日の日中
※土日祝および12/29~1/3は休診日です。
※年末年始、年度末、年度当初は、見学対応できないことがあります。
申込は、余裕をもってお申込みください。
※直前のお申込みは調整出来ない場合がありますので、ご了承ください。
※COVID-19流行状況を鑑み、急遽見学を休止する可能性があります。
連絡先:横浜南共済病院 総務課
〒236-0037 神奈川県横浜市金沢区六浦東1-21-1
担当:総務課